元専業主婦が在宅ワークを始めたら

元専業主婦。在宅ワークでお金を頂ける楽しさに目覚めました。「こんな働き方もあるんだな」と思っていただければ幸いです。全て実体験でお伝えします!

メルカリの文章って何を書いたらいい?購入に繋がる文章とは

ご覧いただきありがとうございます。

 

実は我が家、夫婦ともにお小遣いは1万円。(私の美容院やコンタクト代・洋服・コスメ全て含めます)

 

もちろんお小遣いだけでは足りない時もあります。

 

そんな時に大助かりしているのが、メルカリ!!

 

メルカリで断捨離も進み、お小遣いももらえるなんて一石二鳥!

 

夫婦ともにメルカリさまさまな生活をしております。

 

 

でも、メルカリをしたことない人にとって、ハードルは結構高いですよね・・。

 

「メルカリってなんて文章を書いたらいい?」

 

「どんな情報を書くべき?」

 

などママ友からいろんな質問を受けてきました。

 

 

今回は、実際に私が出品する時の文章・商品説明の書き方をお伝えします。

 

f:id:yattemiyotto:20190909124051j:image

 

まず商品タイトルを正確に記入する

写真の次に大事になるのが、タイトルです。

 

その物を購入する方が、どのような入力ワードで検索するのかを想像してみましょう。

 

ブランド名のタイトルを間違えてしまうと検索されない場合もあります。

 

私が子ども服を売る場合、サイズ、男の子用か女の子用か、ブランドまではタイトルに記載するようにしています。

 

本文を見なくても、タイトルで何なのかを伝えるように意識することが重要です。

★や【】を効果的に使う

視覚的にインパクトのある★や【】などをタイトルの前面に持ってくるのも売れやすいコツです。

 

例えば

「男の子 帽子 新品未使用」

とするよりも、

 

「【新品未使用!】ファミリア帽子・男の子」

などとしたほうが、分かりやすいですよね。

 

とにかく、パッとみて情報を伝えられるように意識してみましょう。

商品説明は必ず詳しく書いておこう!

写真と同じで、商品説明がきちんと書いてあると購入を検討されている方の安心感につながります。

 

時々写真のみで商品説明が書かれていない場合があります。

 

自分の欲しいものが一点しか売られていない場合はそれでも購入するかもしれませんが、私は商品説明が書かれていない場合は基本的に購入しません。

 

私が購入する場合、数十円高くてもきちんと商品説明が書かれているものを購入するようにしています。

 

やはり安心感が全然違います。

 

ブランド・素材・サイズ・コンディション・匂い・購入時期

商品説明は、詳しく記載したほうがいいとお伝えしました。

 

具体的には

ブランド・素材・サイズ・コンディション・匂い・購入時期

 

などをお伝えすると、スマホ上でも安心して購入することができます。

 

出品した理由を記載すると安心に繋がる

時々ほかの方が出品されているのを見て

 

「まだまだキレイなのに、もう出品されている・・何か問題があったのかな」

 

と思ってしまうこともしばしばあります。

 

私が出品する際は、とにかく疑問を抱かないような文面を意識しています。

 

「とってもお気に入りだったのですが、サイズアウトのため出品いたします」

「可愛いお洋服ですが、娘が気に入らずワンシーズンしか着てくれなかったため出品いたします」

など理由を掲載するのもオススメです。

 

汚れや破損がある場合は正直に!

写真の部分でもお伝えしましたが、『とにかく正直に!』がコツです。

 

写真と合わせてお伝えするのが伝わりやすく

「写真の4枚目にありますとおり、お気に入りの洋服だったため、手首部分が色あせています。」など、とにかく信用・信頼してもらえるように心がけましょう♪

これからメルカリを始めようとされている方、ご参考にしていただければ幸いです♪

 

これからメルカリを始められる方へ

 

ちなみに、登録時に招待コードの「NCFQJV」をいれていただけると、通常はあなた様と私に300円分のポイントがもらえて買物ができます。

今なら友達招待キャンペーンをしているようで、なんと1000円分のポイントがもらえるそうです!!(2019年9月16日まで!!)

文庫本や絵本、子供服、新品のハンカチなどもありますよ。
https://www.mercari.com/jp/dl/

 

「売るつもりはないけれど、どんなのが売っているのかちょっと見てみたいなぁ」

という方も、ぜひ見てみてください♪


ぜひ一緒に断捨離お小遣いライフを楽しみましょう(^^)

メルカリで出品する時の送料ってどのくらい?誰が負担するの?

ご覧いただきありがとうございます。

 

実は我が家、夫婦ともにお小遣いは1万円。(私の美容院やコンタクト代・洋服・コスメ全て含めます)

 

もちろんお小遣いだけでは足りない時もあります。

 

そんな時に大助かりしているのが、メルカリ!!

 

メルカリで断捨離も進み、お小遣いももらえるなんて一石二鳥!

 

夫婦ともにメルカリさまさまな生活をしております。

 

 

でも、メルカリをしたことない人にとって、ハードルは結構高いですよね・・。

 

「メルカリって送料かかるよね?」

 

「送料どれくらい?」

 

などママ友からいろんな質問を受けてきました。

 

 

今回は、実際に私が出品する時の運賃の設定の仕方をお伝えします。

 

f:id:yattemiyotto:20190905170638j:image

 

私はメルカリ便をオススメします!

 

メルカリ便という言葉をご存知でしょうか?

 

私は出品する際、住所や名前は相手の方に分からないようにしたいため、メルカリ便を利用しています。

 

メルカリ便を利用するとメリットだらけで個人的にはデメリットが分かりません(;^ω^)

メルカリ便の主なメリットは

・荷物のあて名書き不要

・匿名配送

・送料がお得になる

・配送トラブルがあった場合にサポートしてくれる

・配達状況の確認ができる

などなど、良いとこだらけなんです。

 

なので、私はいつもメルカリ便を利用しています。

 

 

送料はどちらに設定したらいい?

 

出品されている商品を見ると、「送料別」「送料込」どちらもありますよね。

 

私は通常は送料込で出品するようにしています。

 

ネットサイトなどで購入する場合も

「送料無料!」←実際は送料込みのことですよね 

のほうが、なんだかわかりやすいし、お得感があると思います。

 

洋服や本など小さな物はほぼ、送料込みで販売されています。

 

しかし、大きなものになればなるほど、「送料別」を選択されている場合が多いようです。

 

なぜなら、送料が結構かかってしまうため、送料込で表記するとかなり高額になってしまうからです。

 

ただし、メルカリ便を利用する場合、送料込みでしか出品できませんのでご注意ください。

 

らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の違い

 

メルカリ便にはらくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の2種類があります。

 

らくらくメルカリ便はヤマト便で、セブンイレブンやファミリーマートから発送できます。

 

一方ゆうゆうメルカリ便は郵便局やローソンから発送できます。

 

大きなものを発送する場合、らくらくメルカリ便を利用すると、ヤマトさんが指定した日時に集荷に来てくれるのでとても便利です。

 

しかもプラス30円しかかかりません!ありがたい~!!

 

 

送料は大きさや、メルカリ便の種類によって異なります

 

らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便で少し送料が異なります。

f:id:yattemiyotto:20190905170551j:image

小さなものに限っては、20円の違いですね。

 

大きな違いがあるとすると、らくらくメルカリ便には宅急便コンパクトがあることです。

 

「小さくはないけれど、大きな段ボール箱で送るほどでもないし・・」という、子どものおもちゃや、複数の子ども服、複数の本などを送る際にぴったりです。

 

ただし、宅急便コンパクトには専用ボックスが必要で、箱代として別途65円かかります。

f:id:yattemiyotto:20190905170737j:image 

コンビニで販売されています。

 

商品の大きさによって使い分けています

 

家の近くにコンビニや郵便局が揃っているため、私は商品の大きさによって使い分けています。

 

子ども服・本などの小さなものゆうゆうメルカリ便

 

おもちゃなど、専用ボックスに入るものらくらくメルカリ便

 

持っていくには大きいものらくらくメルカリ便の集荷

 

という風にしています。

 

コンビニ発送の場合、らくらくメルカリ便のほうが楽!?

 

我が家の近くにファミリーマートがないため比較できないのですが、

ローソンとセブンイレブンでは、圧倒的にらくらくメルカリ便のセブンイレブン利用が早いんです。

 

ローソンの場合、一度ロッピーで紙を打ち出して、荷物と一緒にレジに持っていく必要があります。

 

しかし、セブンイレブンではスマホでバーコードを見せるだけで手続き可能なんです。

 

1ステップ少なく済みます。

 

まとめ

 

メルカリの送料についてお伝えしてきました。

 

私の場合

・メルカリ便を使う(送料込みで販売)

・大きさによって、らくらくメルカリ便かゆうゆうメルカリ便を使い分ける

です。

 

これからメルカリを始めようとされている方、ご参考にしていただければ幸いです♪

ちなみに、登録時に招待コードの「NCFQJV」をいれていただけると、通常はあなた様と私に300円分のポイントがもらえて買物ができます。

今なら友達招待キャンペーンをしているようで、なんと1000円分のポイントがもらえるそうです!!(2019年9月16日まで!!)

文庫本や絵本、子供服、新品のハンカチなどもありますよ。
https://www.mercari.com/jp/dl/

 

「売るつもりはないけれど、どんなのが売っているのかちょっと見てみたいなぁ」

という方も、ぜひ見てみてください♪


ぜひ一緒に断捨離お小遣いライフを楽しみましょう(^^)

メルカリの写真撮影、どうしたらいい?私の撮り方をお伝えします!

ご覧いただきありがとうございます。

 

実は我が家、夫婦ともにお小遣いは1万円。(私の美容院やコンタクト代・洋服・コスメ全て含めます)

 

もちろんお小遣いだけでは足りない時もあります。

 

そんな時に大助かりしているのが、メルカリ!!

 

メルカリで断捨離も進み、お小遣いももらえるなんて一石二鳥!

 

夫婦ともにメルカリさまさまな生活をしております。

 

 

でも、メルカリをしたことない人にとって、ハードルは結構高いですよね・・。

 

「ものすごく面倒なんじゃないの?」

 

「住所バレるのとか絶対いや!」

 

「本当に稼げるの?」

 

などママ友からいろんな質問を受けてきました。

 

実際に、ママ友が登録して、商品を撮影して、発送するところまで見届けたこともありました。

 

 

ネットや本でも本当にたくさんの情報が出ていますよね。

 

私の場合の写真の撮り方、文面のポイント、売れた際にすること、発送の方法、その後の流れなどお伝えしていきます。

 

今回は、まず実際に私がしている写真の撮り方についてお伝えしようと思います。

 

特別な事は何もしていませんが、コツさえつかめば好印象に繋がります♪

 

 

写真を撮るには、天気の良い室内を狙え!

 f:id:yattemiyotto:20190903120922j:image

 

商品のことを伝えるのは、写真と文章です。

 

文章は写真をクリックしないと出てこないため、とにかく写真が大事なんです!!

 

子どもが寝静まった夜中に断捨離していて、メルカリしたくなり写真を撮ることもありましたが、なかなか良い感じに撮れませんでした。

 

夜は蛍光灯の光が反射してうつったり、自分の影が入り込んでしまったり、なんだか薄暗かったり・・。

 

はやる気持ちは抑えて、できるだけ天気の良い日の明るい室内で撮影しましょう。

 

商品の下は白い布がオススメ!

 

商品を撮影すると、どうしても商品のバックもうつります。

 

散らかった部屋の写真が写りこんでしまっていたら、購入する気持ちは萎えてしまいますよね。。

 

もし立体ものを撮影する場合は、白い壁の前などで撮影しましょう。

 

また、服や本など平面的なものを撮影する場合には、下に白い布を敷くのがオススメ!

 

畳の場合。。

f:id:yattemiyotto:20190903120951j:image

白い布の場合は、

f:id:yattemiyotto:20190903121040j:image

(ちなみにこの絵本は娘のお気に入り!売りません!笑)

 

生活感のある畳や絨毯よりも、綺麗に見えますよね。

 

そして白い布があれば、商品をハッキリと見せることができます。

 

プロの方とかは反射板とか使うんでしょうけど、一般家庭はそこまでありません(-_-;)

 

私の場合は、敷布団のシーツが白のリネンなので、その上で撮影することが多いです♪

 

オシャレな布の上での撮影なども試してみましたが、なんだかゴチャゴチャ見える気がして・・。

 

物によっては雰囲気が出るように小物をセッティングした方が良い場合もありますが、念のため「小物はつきません」と記載しておきましょう。

 

見た人が安心するくらい写真を載せておく!

写真は最大⒑枚まで載せることができます。

 

先ほどもお伝えしましたが、写真と文面からでしか情報がないメルカリ。

 

出来れば写真10枚掲載するくらいのつもりで撮影しましょう。

 

服であれば、表面、裏面、タグ、サイズ表記、汚れ部分があればアップを全て、ポイントとなる部分全てを撮影し、見た人の予想を上回るくらいの安心できる情報量をお伝えしましょう。

 

本を販売する場合、表紙、裏表紙、上から、下から、汚れがあればアップを載せるようにしています。

f:id:yattemiyotto:20190903121140j:image

「全ての情報を写真で伝える!」くらいの勢いで撮影しましょう。

 

一回撮影して、アルバムから選択するのがオススメ!

アプリの画面で、「写真を撮る」「アルバム」を選択することができるのですが、個人的にはアルバムから選択することをオススメします。

f:id:yattemiyotto:20190903121154j:image

写真を撮るからの撮影では、データが残らないからです。

 

もし全く売れなかった場合に再度出品したい場合、もう一度撮影からやり直す必要があります。

 

しかし、撮影してアルバムに保存したものから選択する場合、再度出品しなおしたい時に撮影の手間が省けます。

 

とにかくウソはつかない!

 

最近ではいろんなアプリが出ています。

 

ライティング効果を加えたり、色を鮮やかに見せたりなど、様々な便利機能がついています。

 

しかし、とにかくウソはつかない!過剰に良く見せない!ように注意しましょう。

 

過剰に良く見せて購入につながっても、購入者が手にとってギャップを感じてしまった場合、評価が悪くなったり、返品につながったり、何も良いことがありません。

 

なにより、「人をだまして買ってもらう」なんて、全然楽しくないですよね・・・。

 

当然、汚れや破れを隠すこともNGです!!

 

悪い部分は全てさらけ出すことで、見る方は安心感につながります。←メルカリに限った話じゃなくなってきた(;^ω^)

 

不要な背景を削除したり、見えにくい部分をアップにするなどは必要な加工ですが、とにかくウソをつかないように心がけましょう。

 

これから始めようかと迷っている方へ「特別なものは必要ありません!」

 

 

 

以上、私が写真を撮る時の心構えです。

 

「自分だったら買うか」を判断基準にして、撮影するようにしています。

 

スマホで撮影してますし、何も特別なものを使っているわけではありません。

 

けれど、自分が不要になったものを買ってもらって引き続き使ってもらえるのは、なんだか嬉しいものです。

 

断捨離ついでにメルカリを始めてみてはいかがでしょうか♪

 

登録時に招待コードの「NCFQJV」をいれていただけると、通常はあなた様と私に300円分のポイントがもらえて買物ができます。

今なら友達招待キャンペーンをしているようで、なんと1000円分のポイントがもらえるそうです!!(2019年9月16日まで!!)

文庫本や絵本、子供服、新品のハンカチなどもありますよ。
https://www.mercari.com/jp/dl/

ぜひ一緒に断捨離お小遣いライフを楽しみましょう(^^)

夫の手作りスタンプついに販売!初月の売り上げでビールが飲めた話

 

ご覧いただきありがとうございます!

ものすごく間が空いてしまいましたが、夫の手作りスタンプが完成し、販売に至りました!

f:id:yattemiyotto:20190902101026j:image

 

今回は、完成までの道のり、そしてその後の売り上げについてお伝えします!

 

 

 

無知からのスタートでしたが、販売までの流れはこんな感じ。

 

サイト登録

画像の作成

スタンプ情報の登録・画像のアップデート

申請

承認

販売開始!!

 

審査期間はだいたい1週間くらいでした。

 

審査後数日たったある日、仕事中のはずの夫から、いきなりスタンプが!

 

 

早速購入して、とりあえず両親、義両親、兄弟へ連絡。

 

そして夫がスタンプを作っていることを伝えると、「買うから教えて!」と言ってくれていた友人に連絡。

 

もう、内輪さまさま(;^ω^)

 

初月の購入者の人数は7名ほど!

f:id:yattemiyotto:20190902101407j:image

 

販売開始から1ヶ月、夫に売上金の連絡が来たそうです。

 

その金額は・・・300円ちょっと!

 

おそらく7名くらいの方が購入してくれた計算かな。

 

缶ビール、買えます(^^)/

 

この金額を高いと思うか安いと思うか

f:id:yattemiyotto:20190902101517j:image

 

この金額を安いと思うか高いと思うか・・・

 

実際に夫は一時期スタンプ作りに没頭して、常に描いてました(-_-;)

 

時給換算すると、とんでもなくブラック企業です。

 

 

しかし、確実に話のタネ(ネタ)にはなります♪

 

初めての経験で、親族(特に両親や義両親)が大喜びしてくれ、本人もなんだか楽しそうで、ビール代を頂けたことは、はじめの一歩としてはアリだと思いました。

 

LINEなんてこれからしばらくの間はみんな使うものだろうし、「おれ、スタンプ作ったことあんねん」って言えるのって、楽しいと思うんですよね。

 

ただし、これで食べていけるかと言えば、まだまだ到底(-_-;)

 

スタンプで立派に副業されている方はスゴイという事が分かりました!

 

気になる!?スタンプ大公開

 

イラストど素人の夫が作成したスタンプはこちら!

f:id:yattemiyotto:20190902101535j:image

 

絵は全部で16種類。

 

ちょっと腹立つ天使、「ダ・天使」です(笑)

 

 

実は、私がOL時代に一緒に働いていたオジサマがモデルなんです。

 

実際にその方を思い出して、私がセリフやポーズを提案し、採用になったものもチラホラ♪

 

例えばこちら。

 

f:id:yattemiyotto:20190902101550j:image

まさにこのセリフ、ほぼ毎日聞きました。。

 

両手を後ろにして、何をやっているのかチラッと確認しながら。

 

 

全く悪い人ではないんです!!

 

ただ、このままオジサマのスイッチが入ってしまうととてつもなく長いうんちくが始まり、残業になってしまうんです・・!!

 

その上結果的に手伝ってもらえず「じゃあ、ほどほどにね~」と先に帰られます(;^ω^)

 

ですので、笑顔で「ありがとうございます、大丈夫です♪お疲れさまでした~♪」とサラっと対応するのが正解でした。

 

その「悪い人ではないんやけどね・・・」感を全面に出したスタンプです。

見ていてちょっと腹立つように作ったと製作者は語っていました。

 

夫婦で実際に使ってみて、使い勝手の良いスタンプの種類は違った!

リリースされてから夫婦ともに実際に使ってみて・・・。

よく使うスタンプの種類が全く異なることに地味に驚きました。

 

夫が良く使うスタンプ画像は

 

f:id:yattemiyotto:20190902101643j:image

 

だそうです。

どのタイミングで使ってたんやろ(⌒-⌒; )

 

ちなみに、私が良く使うスタンプ画像は

f:id:yattemiyotto:20190902101745j:image

これは、時間や場所などを約束した時とかによく使っています。

 

そして、
f:id:yattemiyotto:20190902101742j:image 

こちらも結構使います。

でも、ホントに迷惑をかけた時などは使えません(⌒-⌒; )

なんか、ちょっと軽く感謝してる感じの時♪

 

もし気になったら、購入していただけると嬉しいです

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

今では素人がスタンプを作れるような時代なんですね。。しみじみ。

 

もしこれらのスタンプが気になった方がおられましたら、

ダ・天使スタンプを購入していただければ嬉しいです♪

 

https://line.me/S/sticker/8289909?lang=ja&ref=gnsh_stickerDetail

夫にLINEスタンプを始めようと思ったきっかけを聞いたら、最終的にイラッとした件

ご覧いただきありがとうございます。

 

先日お伝えしたように、ド素人の夫がLINEスタンプ作成に取り掛かっております。

www.rikejosyuhu.com

 

 

 

なぜLINEスタンプを始めようと思ったのか・・・。

 

 

 

毎日そばにいても、私にはさっぱりわかりません。

 

 

 

 

 

 

そこで、始めようと思ったきっかけを本人に聞いてみました!

 

 

LINEで。

 

 

f:id:yattemiyotto:20190708111245j:image

 

まず受け答えがちょっとカッコつけてる感じで、イラっときました。

 

f:id:yattemiyotto:20190708111311j:image

 

次に、最近永ちゃんの成り上がりを熟読している夫が、

 

永ちゃんが使用していたとされる下ネタ用語を差し込んできました。

 

そして。

 

f:id:yattemiyotto:20190708111624j:image

 

作成中のスタンプの画像が送られてきて、

 

 

腹が立って終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

要するに、単なる思いつきみたいですね。

 

 

軽くやってみようと思ったら、

 

ほんまにできて、

 

そしてそれが上手に見えてテンション上がったというだけだと思います。

 

 

 

ちなみに、今はこのちょっと腹立つ天使シリーズを作成している模様です。

 

 

 

絵は描き終わり、天使のコメントを入れる段階だそうです。

 

 

 

さて、、、完成する日はくるのか!?

 

 

こうご期待!!

 

 

 

 

 

 

 

夫が始めた副業!まさかのLINEスタンプ!?

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

『楽しく副業』をモットーに掲げる私たち夫婦。

 

 

夫が取り組み始めたのは・・・

 

 

 

 

 

 

 

LINEスタンプ!!

f:id:yattemiyotto:20190707000919j:image

 

 

 

 

・・・え・・・。

 

 

 

f:id:yattemiyotto:20190706235923j:plain

え~!!!

 

 

 

意外!!

←もちろん絵なんて習ったこともない化学とお笑いが得意な人。

 

 

 

でも、なんかものすごい勢いでリサーチを始め、

 

 

 

必要なペンをAmazonで購入し、

これが必要らしいです。

 

 

 

スマホでアプリを使って書き始めました。

 

 

仕事から帰ってきたら毎日ご飯食べて寝るだけだったのが、

 

 

 

ご飯を食べる前に、すぐ絵を描き始めるほどの夢中っぷり!!

 

 

 

子育てとテレビ以外、無趣味だと思っていた夫。

 

 

 

結婚7年目にして、、、

 

 

 

 

いや、人生34年目にして、

 

 

 

 

 

 

趣味を見つける。

・・もう、副業とか関係なく、それだけで良かったやん。。

 

 

私の脳内では、もう情熱大陸のナレーションが再生されています。

 

 

 

 

なんか、こんなに夢中になれるものを見つけて、感動すら覚えました。私は母か。

いや、妻や。

 

 

 

毎日毎日、

 

どんなスタンプがあればおもしろいか。

 

どんなスタンプなら使いたいか。

 

どんなポーズにしようか。

 

 

など、クスクス笑いながら作っています。

 

 

f:id:yattemiyotto:20190707000827j:image

 

 

 是非完成した暁には、このブログでお伝えさせてもらえたらと思います。

インスタ映えしない梅シロップ作り。これが最安値の方法だと思った。

ご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

梅の季節になりましたね。

 

 

 

20代の頃は、梅が売られていても、

 

ふ~ん・・・

 

って感じだったのですが。

←梅ごめん。

 

 

 

30代半ばにもさしかかると、

 

旬とい言葉に少しワクワクするようになりました。

 

 

 

そして、今年も梅シロップ作り。

f:id:yattemiyotto:20190704142612j:image

 

 

 

 

 

 

 

しかし、容器が無い。

 

 

 

 

 

 

 

 

わざわざ買うのもちょっと悩むし、

 

 

何より大きいやん。

 

 

 

片づけておくとこ無いねん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年はなんと、タッパーで作りました。

 

 

 

 

 

 

美味しかったけれど、入れづらい(笑)

 

 

 

 

 

そして、梅からシロップが出てくるたびに

 

 

タッパーから溢れないか心配になり、

 

 

挙句の果てには、

 

 

 

 

「もうこぼれるから、シロップでなくていい」

 

 

 

 

とまで、本末転倒なことを思ってしまっていました(-_-;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はその反省も踏まえて、

 

f:id:yattemiyotto:20190702120748j:plain

・かさばらない

・熱湯消毒ができる

・シロップが溢れ出る心配がない

・入れやすい

 

 

 

をポイントに、家であるものを探すことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、思いつきました。私。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あるやん、お茶ポット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熱湯入れても大丈夫やん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのまま注げるやん。

 

 

 

 

 

 

 

 

絶対にこぼれへんし、サイコーやん!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私、天才!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、早速て三温糖と梅を買ってきました。

 

 

 

 

 

 

梅はなんと1キロ450円!

 

 

 

 

 

 

半量ずつ2回に分けて作ることに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、梅を軽く洗って、

 

 

 

 

 

 

こどもたちと一緒に、真ん中の黒いへたの部分(?)を取って、

 

 

 

 

 

 

冷凍庫へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして凍ったら

 

 

 

 

 

 

熱湯消毒したお茶ポット梅と交互に入れていくだけ。

f:id:yattemiyotto:20190704142649j:image

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに我が家のお茶ポットはこれです

 

 

 

 

1日目

 

f:id:yattemiyotto:20190704142752j:image

 

3日目

f:id:yattemiyotto:20190704142728j:image

 

 

 

 

 

4日目

・・・もう待たれへん!!

 

 

 

 

 

 

 

 

梅シロップ・水・炭酸水を1:1:1割合で注ぎ、

 

 

氷を入れたら

 

 

 

ずぼら梅シロップの出来上がり♡

 

 

 

 

 

 

 

味はサイコーにおいしいです。

 

f:id:yattemiyotto:20190704142612j:image

 

 

子ども達も大喜び!!

 

 

 

 

 

 

 

 

耐熱性のお茶ポットがあれば、

 

食材費だけで梅シロップ作りが可能でした♪

 

 

 

 

 

 

 

ハードルが高いと思っておられる方、

 

 

意外と出来るはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

ジップロックで作る方法もあるようですし、

 

もしよければ「インスタ映えない梅シロップ

 

 

ご一緒にいかがでしょうか☆彡