元専業主婦が在宅ワークを始めたら

元専業主婦。在宅ワークでお金を頂ける楽しさに目覚めました。「こんな働き方もあるんだな」と思っていただければ幸いです。全て実体験でお伝えします!

メルカリで出品する時の送料ってどのくらい?誰が負担するの?

ご覧いただきありがとうございます。

 

実は我が家、夫婦ともにお小遣いは1万円。(私の美容院やコンタクト代・洋服・コスメ全て含めます)

 

もちろんお小遣いだけでは足りない時もあります。

 

そんな時に大助かりしているのが、メルカリ!!

 

メルカリで断捨離も進み、お小遣いももらえるなんて一石二鳥!

 

夫婦ともにメルカリさまさまな生活をしております。

 

 

でも、メルカリをしたことない人にとって、ハードルは結構高いですよね・・。

 

「メルカリって送料かかるよね?」

 

「送料どれくらい?」

 

などママ友からいろんな質問を受けてきました。

 

 

今回は、実際に私が出品する時の運賃の設定の仕方をお伝えします。

 

f:id:yattemiyotto:20190905170638j:image

 

私はメルカリ便をオススメします!

 

メルカリ便という言葉をご存知でしょうか?

 

私は出品する際、住所や名前は相手の方に分からないようにしたいため、メルカリ便を利用しています。

 

メルカリ便を利用するとメリットだらけで個人的にはデメリットが分かりません(;^ω^)

メルカリ便の主なメリットは

・荷物のあて名書き不要

・匿名配送

・送料がお得になる

・配送トラブルがあった場合にサポートしてくれる

・配達状況の確認ができる

などなど、良いとこだらけなんです。

 

なので、私はいつもメルカリ便を利用しています。

 

 

送料はどちらに設定したらいい?

 

出品されている商品を見ると、「送料別」「送料込」どちらもありますよね。

 

私は通常は送料込で出品するようにしています。

 

ネットサイトなどで購入する場合も

「送料無料!」←実際は送料込みのことですよね 

のほうが、なんだかわかりやすいし、お得感があると思います。

 

洋服や本など小さな物はほぼ、送料込みで販売されています。

 

しかし、大きなものになればなるほど、「送料別」を選択されている場合が多いようです。

 

なぜなら、送料が結構かかってしまうため、送料込で表記するとかなり高額になってしまうからです。

 

ただし、メルカリ便を利用する場合、送料込みでしか出品できませんのでご注意ください。

 

らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の違い

 

メルカリ便にはらくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の2種類があります。

 

らくらくメルカリ便はヤマト便で、セブンイレブンやファミリーマートから発送できます。

 

一方ゆうゆうメルカリ便は郵便局やローソンから発送できます。

 

大きなものを発送する場合、らくらくメルカリ便を利用すると、ヤマトさんが指定した日時に集荷に来てくれるのでとても便利です。

 

しかもプラス30円しかかかりません!ありがたい~!!

 

 

送料は大きさや、メルカリ便の種類によって異なります

 

らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便で少し送料が異なります。

f:id:yattemiyotto:20190905170551j:image

小さなものに限っては、20円の違いですね。

 

大きな違いがあるとすると、らくらくメルカリ便には宅急便コンパクトがあることです。

 

「小さくはないけれど、大きな段ボール箱で送るほどでもないし・・」という、子どものおもちゃや、複数の子ども服、複数の本などを送る際にぴったりです。

 

ただし、宅急便コンパクトには専用ボックスが必要で、箱代として別途65円かかります。

f:id:yattemiyotto:20190905170737j:image 

コンビニで販売されています。

 

商品の大きさによって使い分けています

 

家の近くにコンビニや郵便局が揃っているため、私は商品の大きさによって使い分けています。

 

子ども服・本などの小さなものゆうゆうメルカリ便

 

おもちゃなど、専用ボックスに入るものらくらくメルカリ便

 

持っていくには大きいものらくらくメルカリ便の集荷

 

という風にしています。

 

コンビニ発送の場合、らくらくメルカリ便のほうが楽!?

 

我が家の近くにファミリーマートがないため比較できないのですが、

ローソンとセブンイレブンでは、圧倒的にらくらくメルカリ便のセブンイレブン利用が早いんです。

 

ローソンの場合、一度ロッピーで紙を打ち出して、荷物と一緒にレジに持っていく必要があります。

 

しかし、セブンイレブンではスマホでバーコードを見せるだけで手続き可能なんです。

 

1ステップ少なく済みます。

 

まとめ

 

メルカリの送料についてお伝えしてきました。

 

私の場合

・メルカリ便を使う(送料込みで販売)

・大きさによって、らくらくメルカリ便かゆうゆうメルカリ便を使い分ける

です。

 

これからメルカリを始めようとされている方、ご参考にしていただければ幸いです♪

ちなみに、登録時に招待コードの「NCFQJV」をいれていただけると、通常はあなた様と私に300円分のポイントがもらえて買物ができます。

今なら友達招待キャンペーンをしているようで、なんと1000円分のポイントがもらえるそうです!!(2019年9月16日まで!!)

文庫本や絵本、子供服、新品のハンカチなどもありますよ。
https://www.mercari.com/jp/dl/

 

「売るつもりはないけれど、どんなのが売っているのかちょっと見てみたいなぁ」

という方も、ぜひ見てみてください♪


ぜひ一緒に断捨離お小遣いライフを楽しみましょう(^^)